プログラミング

Clojureでやってみたことの覚書1 - デバッグ

・以下のようにして、REPL上でスタックトレースを表示。 (pst *e) Clojure/LeiningenのREPLで詳細なスタックトレースを見る - Qiita・tools.trace でトレース。 clojure/tools.trace · GitHub・以下のような形のデータがassocに渡ってくるところがあったので…

Microsoft TranslatorをScalaから使ってみた

まずまとめ Ruby、Go、Scalaで作ってみて、一番楽に感じたのはRubyだったかな(ほぼ生粋のPHPerなもので)。 慣れればもっといい書き方がありそう。 記述量的にはScalaが少なかったんだけど(.sbtファイルを含めると別)、一番悩んだのはScalaかも(多少なり…

Microsoft TranslatorをGoから使ってみた

前回、Rubyでやった翻訳API使用を今度はGo言語でもやってみた。 http://system.hateblo.jp/entry/2013/05/17/181822 とはいえGoらしい書き方がまだ分かってないんだけど。前回と同じくCygwinから使う想定(Windowsのプロンプトだと手を加えないとUTF-8文字が…

Microsoft TranslatorをRubyから使ってみた

weblioのポップアップウィンドウの方が便利だけどと思いながらも、Rubyの練習のためにMicrosoft Translatorを使ってみた。MICROSOFT TRANSLATORサブスクリプション登録。 https://datamarket.azure.com/dataset/1899a118-d202-492c-aa16-ba21c33c06cb 今回は…

DartでLifegame

表題通り、Dartでライフゲームを実装してみた。 環境 Dart Editor version 0.5.3_r22223 Dart SDK version 0.5.3.0_r22223 ソース lifegame.html <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Lifegame</title> <link rel="stylesheet" href="lifegame.css"> </head> <body> <h1>Lifegame</h1> <canvas id="world" useMutation="1">…</canvas></body></html>

ScalaでJSONのパース(DSL)

コップ本の復習。 目的 ・コップ本にあったJSONパースプログラムの実装。 ・sbtを使用する。 ・jarファイルにまとめる。 環境 ・IntelliJ(12.1.2) ・Scala 2.10.1 ・sbt 0.12.3 http://www.scala-sbt.org/release/docs/Getting-Started/Setup.html から、…